モビリティDXプラットフォーム OTA Update基礎講座の映像、テキストの公開

OTA Update基礎講座

講座概要

2021年1月の道路運送車両における保安基準の改正により、サイバーセキュリティ及びソフトウェア更新に関する規制(※)が導入され、規制への対応が義務化されます.これを受け、OTA(Over The Air:無線通信を経由してデータを送受信すること)によるソフトウェア更新の導入が必須となってきています。

本講座では、上記規制の背景及びOTAフレームワークの1つである「Uptane」を取上げ、OTA Updateの基礎とUptaneの機能及びセキュリティ対策アプローチを学習します。

※サイバーセキュリティ規制:UN-R155、ソフトウェア更新規制:UN-R156

想定する受講者
  • ・自動車業界のソフトウェアエンジニア
  • ・Uptaneの仕様や動作原理を知りたいエンジニア
習得する技術
  • ・OTA、Uptaneに関する基礎
  • ・UptaneによるOTAセキュリティ対策手法
受講の前提条件 情報セキュリティの基礎的な用語を理解していること
講座計画

0章 OTA Update基礎講座カリキュラム

講座概要 本講座の概要、想定受講者、講座の構成について説明する。
講師 名古屋大学 倉地 亮
内容
  • ・OTA Update基礎講座の映像、テキストの公開
  • ・本講座の構成

講習動画

1章 OTA Update基礎

講座概要 1章では、OTA Updateの基本概念とその特徴について説明し、自動車におけるOTA Updateの必要性や国際基準(UN-R156)、ソフトウェア更新管理システム(SUMS)、Uptaneの位置付けについて解説します。
講師 名古屋大学 倉地 亮
内容
  • 1. OTA Update
  • 2. 自動車のOTA Update
  • 3. UN-R156の概要
  • 4. ソフトウェア更新管理システム(SUMS)
  • 5. Uptaneの位置付け

講習動画

2章 Uptane基礎

講座概要 2章では、Uptaneの概要から始まり、その設計原理、脅威モデル、メタデータの構造、サーバー/リポジトリの実装要件について解説します。
講師 名古屋大学 高田 光隆
内容
  • 1. Uptaneとは
  • 2. 脅威モデル
  • 3. Uptaneの設計概要
  • 3.1 TUFの設計原理、Uptaneの構成、TUFとの違い
  • 3.2 リポジトリの役割
  • 3.3 メタデータ構造
  • 3.4 サーバー/リポジトリの実装条件
  • 3.5 車載ECUの実装要件

講習動画

3章 OTA テストベッドの概説

講座概要 Uptaneで実装されたOTA テストベッドの構造や動作を解説します。
講師 テクノプロデザイン社 納庄 実菜
内容
  • 1. 概要
  • 2. OTA テストベッドの全体構成
  • 3. メタデータについて
  • 4. OTA テストベッドのシーケンスについて

講習動画

4章 OTA Update の演習

講座概要 Uptaneで実装されたOTA テストベッドを使用して OTA Update の仕組みをデモンストレーションを交えた動作例から解説します。
講師 テクノプロデザイン社 納庄 実菜
内容
  • 1. OTA テストベッドの実行環境
  • 2. OTA テストベッド演習

講習動画

page topへ